災害備蓄品は何日分備蓄しておくべきですか?
回答タイムライン
-
Re:災害備蓄品は何日分備蓄しておくべきですか?
山田 太郎
最低でも1人3日分の備えが必要ですが、できれば7日程度の備えを推奨します。災害が発生すると、電機や水道などのライフラインが途絶え、食料などの物資の供給が停止する可能性があります。
また、災害時に建物の下敷きになるなどの大怪我をした場合に、72時間を過ぎると生存率が大きく下がるため、人命救助が最優先されます。これを加味するとライフラインの復旧には3~4日かかると考えたほうが良いでしょう。
